助成金受給申請| | 社会保険・労働保険手続き/給与計算アウトソーシング/就業規則の作成/賃金制度・退職金制度の設計/助成金の申請/是正勧告相談・指導/紛争解決手続代理/各種セミナー・講演なら大阪府泉大津市の社会保険労務士法人アシストいずみへ |
助成金受給申請| | 社会保険・労働保険手続き/給与計算アウトソーシング/就業規則の作成/賃金制度・退職金制度の設計/助成金の申請/是正勧告相談・指導/紛争解決手続代理/各種セミナー・講演なら大阪府泉大津市の社会保険労務士法人アシストいずみへ |
助成金とは「ただでもらえるお金」ではなく、財源は企業が支払われている雇用保険料の一部が充てられていますので、条件さえ合えば返済不要な助成金が受給できます。しかし、助成金は受給条件もそれぞれ違い、種類も多く、複雑で提出書類も多いために、経営者様若しくはご担当者様が、通常の業務とは別にどの助成金が受給対象なのかを調査し、申請することはかなりの負担がかかると思われます。当事務所は、企業の担当者様の負担を軽減して受給可能な助成金を適格に判断し適切なアドバイスをおこない助成金の申請代行をお受けいたします。
雇用保険に加入していますか?
財源が雇用保険二事業から拠出されているものの多くは雇用保険に加入していないと受給することはできません。
書類の整備はできていますか?
助成金を受けるには普段から労働者名簿、賃金台帳、就業規則などの事務処理や労務管理が行われていることが前提です。
事前に手続きが必要なものもあります
施設の設置・整備や備品の購入、従業員の雇入れの前に、計画の届け出や確認を求められるものがあります。これらの手続きを忘れると、受給することができなくなるため、順番等は十分な注意が必要です。
専門家を活用する
社会保険労務士は助成金の申請についての専門家です。助成金については助成金の種類、受給要件についての改正が毎年行われるため、非常に複雑で書類も多くなっております。
スムーズに受給するためにもぜひ社会保険労務士をご活用ください。
平成23年4月改正
(一般の事業)
雇用保険率 ・・・・・・・1000分の15.5
うち失業等給付率・・・ ・・1000分の12(事業主・従業員それぞれ1000分の6)
うち二事業率・・・・・ ・・1000分の3.5
(農林水産・清酒製造業)
雇用保険率 ・・・・・・・1000分の17.5
うち失業等給付率・・・ ・・1000分の14(事業主・従業員それぞれ1000分の7)
うち二事業率・・・・・・・ 1000分の3.5
(建設業)
雇用保険率 ・・・・・・・1000分の18.5
うち失業等給付率・・・ ・・1000分の14(事業主・従業員それぞれ1000分の7)
うち二事業率・・・・・・・ 1000分の4.5
創業・起業に関する助成金
● 高年齢等共同就業機会創出助成金
● 受給資格者創業支援助成金
● 中小企業基盤人材確保助成金
● 介護基盤人材確保助成金
● 介護雇用管理助成金
● 地方再生中小企業創業助成金
● 中小企業人材能力発揮奨励金
従業員の雇入れに関する助成金
● 中核人材活用奨励金
● 雇用開発奨励金
パートタイマー・トライアルに関する助成金
● 試行雇用奨励金
● 若年者雇用促進特別奨励金
● 中小企業雇用安定化奨励金
● パートタイム助成金
中高齢者・障害者の活用に関する助成金
● 特定就職困難者雇用開発助成金
● 緊急就職困難者雇用開発助成金
● 中小企業定年引上げ等奨励金
● 70歳定年引上げ等モデル起業助成金
● 職場適応訓練費
● 精神障害者ステップアップ雇用奨励金・グループ雇用奨励加算金
● 障害者作業施設設置等助成金・重度中途障害者等職場適応助成金
育児・介護休業に関する助成金
● 育児休業取得促進助成金
● 中小企業子育て支援助成金
● ベビーシッター費用等補助コース
● 代替要員確保コース
● 休業中能力アップコース
● 子育て期の短時間勤務支援コース
● 職場風土改善コース
● 男性労働者育児参加促進コース
労働時間に関する助成金
● 中小企業労働時間適正化促進助成金
● 職場意識改善助成金
能力開発に関する助成金
● 中小企業雇用創出等能力開発助成金
● キャリア形成促進助成金
● 地域雇用開発能力開発助成金
従業員の出向・休業に関する助成金
● 雇用調整助成金
● 中小企業雇用安定化奨励金